
補助金を利用したい
中小・小規模事業者の方を対象に、販路開拓やICT導入、新分野進出など目的別に国・県・市のさまざまな補助金制度の申請支援を行っています。以下に掲載しているのは一部ですので、用途に応じて各種補助金を紹介します。
小規模事業者持続化補助金(国)
小規模事業者が経営計画を策定して取り組む販路開拓等の費用を補助します。
<補助率>2/3
<補助上限>50万円~200万円
※申請類型により異なります。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(国)
革新的製品・サービスの提供または生産プロセス等の改善に必要な設備投資等の費用を補助します。
<補助率>1/2~2/3
<補助上限>750万円~2,000万円
※従業員規模や申請類型により異なります。
IT導入補助金(国)
業務効率化やDXのために導入するITツール等の費用を補助します。
<補助率>1/2~3/4
<補助上限>350万円
※申請類型によって異なります。
事業再構築補助金(国)
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築への挑戦への取組みを支援します。
<補助率>1/2~3/4
<補助上限>100万円(下限)~1億円
※申請類型によって異なります。
かがやく未来型中小企業応援事業(県)
非製造業
製造業以外の事業であって、新商品・サービスの開発や生産、販売、サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上、新分野進出などの取組みを支援します。
<補助率>補助率:1/3以内(グループの場合2/3)
<補助上限>500万円
製造業
新商品の開発・生産や新たな販路の開拓、新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)、新分野進出などの取組みを支援します。
<補助率>1/3以内
<補助上限>50万円(下限)~500万円
工場等の新・増設に伴う優遇制度(市)
用地取得助成金
潟上市内に5,000平方メートル以上の用地を取得し、取得後1年以内に工場等の建設に着手した場合、用地取得に係る費用を助成します。
<助成率>新設20%
増設10%
<補助上限>3,000万円
設備投資助成金
工場等の新設又は増設に伴い、設備投資があった場合、固定資産台帳の「建物」、「建物付属設備」及び「機械装置」に計上されるものに係る費用並びに外構工事及び駐車場整備工事に係る費用を助成します。
<助成率>新設20%
増設10%
<補助上限>3,000万円