体験・見学
TOURISM

体験する

観光農園

みずみずしくて甘い「梨」と「ぶどう」は潟上市自慢の特産品です。
そう、ここは観光農園が数多く集うフルーツ王国なのです。
実りの季節を迎えたら、ぜひとも楽しみたいのは果実の収穫体験。
もぎたてのフレッシュなおいしさを、その場でまるごと味わおう!

田んぼの学校

地元大豊小学校の5年生は、石川翁がかつて農民の生活向上を図るために自ら貧農生活を実践した「草木谷」と呼ばれる谷津田で米づくりの体験学習を行っています。子どもたちは田植え、草取り、稲刈り、脱穀や餅つき等に参加します。この活動をサポートするのは、地域の里山保全や八郎潟の環境再生活動に携わる「草木谷を守る会」の皆さんです。農作業体験は一般の方も参加できます。

  • NPO法人 草木谷を守る会事務局 TEL.090-2988-0240

NPO法人 草木谷を守る会のサイトへ

潟上市のお祭り

お祭りに足を運べば、その土地のルーツを知り、地域の人たちとともに、一体感を持って楽しむことができます。
特別な日の思い出を、この街でたくさんつくろう。

東湖八坂神社例大祭(統人行事)

豊作・豊漁、悪霊退治を祈願する勇壮で神秘的な奇祭。一年間にわたり諸祭事が続き、7月7日の本祭では、潟上市天王地区と男鹿市船越地区でクライマックスとなる神事「牛乗り」「くも舞」が執り行われます。祭りでは神話の世界「スサオノミコトのヤマタノオロチ退治」を再現。国重要無形民俗文化財。

  • 7月6日・7日

八郎まつり

八郎湖、十和田湖、田沢湖に古くから伝わる「三湖伝説」を具現化したお祭り。若手衆たちが体長約64メートルの八郎龍と辰子龍を担いで町内を練り歩きます。

  • 8月第3日曜日

飯田川鷺舞まつり

下虻川神社が建立された折、藩主佐竹義隆公の御前で舞われた鷺舞が昭和59年より復活。
孫鷺舞・子鷺舞の群舞と鷺舞(親鸞)の優美な舞いは、観衆を魅了します。

  • 8月第1日曜日

天王グリーンランドまつり

潟上市の夏を締めくくる人気イベント。子どもから年配の方まで楽しめる催しが盛りだくさん。臨場感たっぷりの花火ショーは迫力満点!

  • 8月下旬 土曜日・日曜日

新関ささら

天保時代から昭和新関地区に伝わる民俗芸能。獅子ではなく鹿の面を被るのが特徴です。2頭の雄鹿が1頭の雌鹿をめぐり、角を突き合わせて奪い合うさまを表現。

  • 5月5日

見学する

小玉醸造株式会社

明治12年(1879年)に潟上市飯田川に創業した小玉醸造。伝統的手法を守り、醸される「ヤマキウ」の味噌醤油、秋田を代表する清酒「太平山」はここから生まれます。創業当時と変わらぬ佇まいのレンガ蔵が風情豊かに建ち並びます。

蔵元見学(無料)

1日2回(11時、14時)おひとり様から、当日の申し込みでもOK
※団体は要事前予約

  • 10:00~16:00
  • 8月13日、12月31日~ 1月3日
  • TEL.018-877-5772

潟上市郷土文化保存伝習館(石川翁資料館)

石川理紀之助翁ゆかりの地となる山田集落にある歴史資料館。
翁の生活、思想、功績を後世に伝える数々の遺品を展示。隣接する遺跡地では尚庵、三井文庫、備荒倉などの建物を見学することができます。

  • 秋田県潟上市昭和豊川山田字家の上64
  • 9:00~16:30(冬期は16:00まで)
  • 月曜日(祝日の場合開館)、祝日の翌日、12月28日~1月3日
  • TEL.018-877-6919